ONちゃんの![]() |
||
臨済宗天龍寺派の大本山 | 花散策と旅 | |
世界文化遺産![]() |
2012.04.08 | |
京都市右京区嵯峨 |
![]() |
曹源池(庭園)・・・国の史跡・特別名勝弟一号に指定 暦応2年(1339年)、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため、 夢窓国師を開山として創建した禅寺。 京都五山の一位として栄えた名刹 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
庫 裡 | ||||||||||
![]() |
庫 裡 明治32年(1899)の建立。 庫裏は七堂伽藍の一つで 台所兼寺務所の機能を持つ。 方丈や客殿と棟続きで、 切妻造の屋根下の 大きな三角形の 壁を正面に見せる |
||||||||||
![]() |
庫 裡 | ||||||||||
![]() |
大方丈 大方丈は 天龍寺最大の建物です。 正面と背面に 幅広い広縁をもち、 さらにその外に 落縁をめぐらせています。 |
||||||||||
![]() |
大方丈 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
曹源池(庭園)・・・ 国の史跡・特別名勝 第一号に指定 1994年(平成6年) 世界文化遺産に登録 |
||||||||||
![]() |
曹源池(庭園) 中央の曹源池を巡る 池泉回遊式庭園 |
||||||||||
![]() |
大方丈 | ||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
ウグイスカグラ | ||||||||||
![]() |
アセビ | ||||||||||
![]() |
アセビ | ||||||||||
![]() |
ボケ | ||||||||||
![]() |
ヒジメシデコブシ | ||||||||||
![]() |
ジンチョウゲ | ||||||||||
![]() |
シロバナジンチョウゲ | ||||||||||
![]() |
コヒガンザクラ | ||||||||||
![]() |
クロツバキ | ||||||||||
![]() |
サンシュユ | ||||||||||
![]() |
シナレンギョウ | ||||||||||
|
|||||||||||
ONちゃんの ![]() |